waka_logo.png

例会・大会

※例会・大会について、会場校へのお問い合わせはご遠慮下さい。
※本サイトはJIS漢字により表記されています。字体によっては正字と異なる場合もあります。
  >>過去の例会・大会はこちらから

平成31年度(2019年度)例会の予定

■4月20日(土)  神戸女子大学・三宮キャンパス(関西例会)
■5月18日(土)  学習院大学
■6月15日(土)  日本女子大学
■7月6日(土)   相愛大学(関西例会)
■7月20日(土)  日本大学 文理学部
■11月16日(土) 慶應義塾大学
■12月7日(土)  京都大学(関西例会)
■12月21日(土) 二松學舎大学
■1月11日(土)   早稲田大学

平成31年度(2019年度)例会のお知らせ


和歌文学会1月例会のお知らせ

■日時:2020年1月11日(土)14時より ※開始時刻にご注意下さい。

■会場:早稲田大学 戸山キャンパス 36号館3階382教室(AV2教室)
    (東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩3分)
    詳しくは以下のアクセスマップををご参照下さい。
    アクセスマップ
    36号館の位置は以下をご参照下さい。
    戸山キャンパス構内案内図
  
■研究発表
1 『万葉類葉抄』について―西本願寺本『万葉集』との関係を中心に―
               早稲田大学大学院生     甲斐 温子氏
2 歌人としての足利義政―伝記と歌風―
               慶應義塾大学大学院生    川上 一氏
3 『万葉集』巻八・一四九七番歌の一考察―「鳴かましや」の解釈について―
               茨城工業高等専門学校    桐生 貴明氏

*委員会 13時~14時 31号館2階208教室 ※開催時間にご注意下さい。

*新年懇親会 18時~ 38号館戸山カフェテリア
       会費:3000円

※資料展示 38号館戸山図書館1階展示ケース
『早稲田大学図書館紀要』最新刊第66号において解題・翻刻された和歌関係資料の現物等を出陳しています。
例会当日は9時から22時まで展示していますので、ぜひ御覧下さい。
『早稲田大学図書館紀要』

和歌文学会12月例会のお知らせ

■日時:2019年12月21日(土)13時30分より

■会場:二松學舎大学 九段キャンパス 1号館 4階 401教室
    (東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅徒歩15分。2番出口を出て上り坂を直進し、
     信号を渡って左折)
    詳しくは以下のアクセスマップををご参照下さい。
    アクセスマップ
     
■研究発表
1 『長秋詠藻』に見る藤原俊成の神祇歌観
               二松學舍大学大学院生     古家 愛斗氏
2 「うゑしうゑば」考――古今集二六八番業平歌異文に関する一考察――
               武蔵大学大学院生       小橋 龍人氏
3 安撰和歌集釈教部の検討
               大阪産業大学非常勤講師    但馬 貴則氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます(1号館 11階 1103会議室)。

和歌文学会関西12月例会のお知らせ

■日時:2019年12月7日(土)14時00分より(13時30分より受付開始)

■会場:京都大学 吉田南キャンパス(京都市左京区吉田二本松町)
    総合人間学部棟1階 1102講義室
    JR/近鉄京都駅より、市バス206系統「京大正門前」下車
    地下鉄烏丸線「烏丸今出川」駅より、市バス201系統「京大正門前」下車

■研究発表
1 『古今和歌六帖』の萬葉歌の排列:『萬葉集』からの採取をめぐって
               京都女子大学専任講師    池原陽斉氏
2 平安時代の『万葉集』訓読の一様相―『古今和歌集』の万葉関連歌から―
               洛星中学・高等学校教諭   景井詳雅氏
3 岩崎美隆旧蔵私家集の検討―関西大学岩崎文庫本『恵慶集』を起点として―
               神戸女学院大学       藏中さやか氏

*研究発表終了後、忘年会を兼ねた懇親会を開催します。

〒600-8268
京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1
龍谷大学 大宮キャンパス 安井研究室内
和歌文学会関西例会事務局
E-mail:fshunzei☆let.ryukoku.ac.jp (☆を@にお読み替えください)

和歌文学会11月例会のお知らせ

■日時:2019年11月16日(土)13時30分より

■会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎 447教室
 以下のアクセスマップをご参照下さい。
 アクセスマップ
 JR「田町」駅下車 徒歩8分
 都営三田線・浅草線「三田」駅下車 徒歩7分
 ※当日山手線と京浜東北線で線路切換工事に伴う運休実施の区間がありますので御注意下さい。
 運休実施区間

■研究発表
1 『風葉和歌集』の撰歌意識
               慶應義塾大学大学院後期博士課程   髙橋 諒氏
2 『顕注密勘』再考
               鶴見大学非常勤講師         新田 奈穂子氏
3 『故侍中左金吾家集』(源頼実集)の一考察
               元福島県立農業短期大学校非常勤講師 加藤 裕子氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます(南校舎 444教室)。

和歌文学会7月例会のお知らせ

■日時:2019年7月20日(土)13時30分より

■会場:日本大学文理学部 3号館 5階 3507教室
 京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅下車 徒歩:約10分
 京王線「桜上水」駅(急行停車駅)下車 徒歩:約10分
 小田急線「経堂」駅下車  徒歩:約20~25分

 以下のアクセスマップをご参照下さい。
 アクセスマップ
 キャンパスマップは以下の通りです。
 キャンパスマップ

■研究発表
1 玉鬘の「まどひける」の歌の役割――文の語脈に位置づけて――
                                太田 美知子氏
2 『後撰集』にみるミ語法的表現
               日本大学             西山 秀人氏
3 『小侍従集』伝本考
               白百合女子大学他非常勤講師    家永 香織氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます。

文理学部資料館・2019年度「華ひらく王朝の和歌―勅撰三代集の世界―」展が開催中です(7月22日まで)。
 例会当日は10時から17時まで開館しておりますので、ぜひご覧ください。
 

和歌文学会6月例会のお知らせ

■日時:2019年6月15日(土)13時30分より

■会場:日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館 大会議室
 JR山手線「目白」駅下車 徒歩:約15分 /バス:約5分
 東京メトロ 副都心線「雑司が谷」駅下車 徒歩:約8分
 東京メトロ 有楽町線「護国寺」駅下車  徒歩:約10分

 以下のアクセスマップをご参照下さい。
 アクセスマップ
 キャンパスマップは以下の通りです。
 キャンパスマップ

■研究発表
1 「和す」ということ―詠出行為をどう記すか―
                 お茶の水女子大学リサーチフェロー  吉井 祥氏
2 藤原俊成の「室の八島」詠と実方東遷説話―「いかにせん」の歌の解釈をめぐって―
                 和洋女子大学            木村 尚志氏
3 万葉集仙覚校訂本と次点
                 日本女子大学            田中 大士氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます。


和歌文学会 関西7月例会(第130回)のお知らせ

■日時:2019年7月6日(土)14時00分より(13時30分より受付開始)
■会場:相愛大学・南港学舎(大阪市住之江区南港中4丁目4番1)
    学生厚生館3階 S307
■アクセス:大阪メトロ・ニュートラム南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅下車 北へ徒歩約3分
    (大阪梅田から約40分、中央線「コスモスクエア」または四つ橋線「住之江公園」でニュートラムに乗り換え)

※貴重図書資料室(4号館1階)にて枕草子・和歌文学関連の展示を行います。11時30分より16時30分まで。

■研究発表
1 堀河題で奉納百首を詠むということ
       ――藤原為家の北野奉納百首の場合
           関西大学非常勤講師 福留瑞美氏
2 歌合における判者と主催者―藤原俊成に至る―
           龍谷大学      安井重雄氏
3 陽明文庫蔵『御哥』について
           立命館大学     川崎佐知子氏

※研究発表終了後、懇親会(於ホテルフクラシア、校門より送迎バス5分)を開催します。

〒600-8268
京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1
  龍谷大学 大宮キャンパス 安井研究室内
  和歌文学会関西例会事務局
E-mail:fshunzei☆let.ryukoku.ac.jp (☆を@にお読み替えください)


和歌文学会5月例会のお知らせ

■日時:2019年5月18日(土)13時30分より

■会場:学習院大学 北2号館(文学部研究棟)10階 大会議室
  (JR目白駅改札を出て右手すぐに西門があり、そこを入って構内図を御覧頂くか、以下のキャンパスマップを
  ご参照下さい。)
キャンパスマップ

■研究発表

1 『中納言俊忠卿集』の構想
                 早稲田大学大学院生     穴井 潤氏
2 『松浦宮物語』と『万葉集』
                 二松學舍大学        五月女 肇志氏
3 尭孝門弟・周興律師の書写活動
                 学習院大学非常勤講師    石澤 一志氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます。


和歌文学会 関西4月例会(第129回)のお知らせ

■日時:2019年4月20日(土)14時00分より(13時30分より受付開始)
   *委員会は2人目の発表後に行います。
■会場:神戸女子大学・三宮キャンパス(神戸市中央区中山手通2-23-1)
   教育センター5F 特別講義室
■アクセス:JR・地下鉄・阪急・阪神の三宮駅から、北へ徒歩約10分。

■研究発表
1 伝西行筆『一条摂政御集』の書写者に関する一考察
           関西大学大学院      阿部 彩乃 氏
2 『毘沙門堂本古今集註』の編集時期と編者 ―「私」注記を端緒として―
           文部科学省        舟見 一哉 氏
3 勅撰和歌集終焉期の女性歌人について
           京都女子大学       小山 順子 氏

※研究発表終了後、懇親会を開催します。

〒600-8268
京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1
  龍谷大学 大宮キャンパス 安井研究室内
  和歌文学会関西例会事務局
E-mail:fshunzei☆let.ryukoku.ac.jp


ページのトップへ戻る