waka_logo.png

例会・大会

※例会・大会について、会場校へのお問い合わせはご遠慮下さい。
※本サイトはJIS漢字により表記されています。字体によっては正字と異なる場合もあります。
  >>過去の例会・大会はこちらから
  >>「発表要旨提出のお願い」(PDF ファイル)ダウンロード

令和5年度(2023年度)例会・大会の予定

■4月22日(土)4月関西例会(京都女子大学)
■5月13日(土)5月例会(会場校:二松學舍大学)※発表者 2 名募集
■6月17日(土)6月例会(会場校:國學院大學)
■7月15日(土)7月特別例会(会場校:日本女子大学)
■7月8日(土)7月関西例会(会場校:相愛大学)※発表者 2 名募集

令和5年度関西4月例会のお知らせ

関西4月例会を以下の通りハイブリッド形式(対面・オンライン併用)で実施いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

《関西4月例会》

一、日時:2023年4月22日(土)14:00より
(13:30開場、それ以前は入場できません)
会場:京都女子大学 J校舎 J202教室
二、ハイブリッド形式(対面・オンライン併用)の開催となります。
  ※万一、対面開催不可となった場合は遠隔に切り替え開催。

※会員の方は事前の参加申し込みは不要です。会員外で参加を希望される方(院生等)は、委員を通じて1週間前までに関西例会事務局にお申し出ください。
※例会終了後の懇親会は開催いたしません。
※研究発表前に、13:15よりJ201教室にて関西例会委員会を開催いたします(遠隔対応を行います。委員会のZoomミーティングのURLは別途委員各位にご連絡いたします)。
※なお、当日はZoomミーティングによる「双方向ハイブリッド配信」を実施します。メーリングリストにご登録の会員の皆様には、メールにて例会3日前までにZoomのアドレス及びパスワードをお知らせいたします。資料は当日、例会開始20分前よりチャットで5分おきに配信いたします。 上記の内容をSNSに投稿する等の行為はご遠慮ください。重ねてお願い申し上げます。
当日Zoom会議室にご入室の際には、マイクをミュートにして、カメラをオフにしてください。名前の表示はニックネーム等ではなく、ご芳名を表示し、ご所属も明示してください(例:和歌文子 京都女子大学・院)。

三、研究発表
  『道堅法師自歌合』考―室町期自歌合の一例として― 藤原静香(京都女子大学・院)

  源俊頼の歌合評語―六条藤家への影響をめぐって―  溝端悠朗(高野山大学)

以 上
和歌文学会関西例会事務局
奈良女子大学文学部
岡﨑真紀子研究室内
E-mail:wakabun.kansai.reikai☆gmail.com (☆を@にお読み替えください)


ページのトップへ戻る