waka_logo.png

例会・大会

◆平成25(2013)年度例会予定
【関西例会】
 4月例会:4月20日 龍谷大学
 7月例会:7月13日 同志社大学
 12月例会:12月7日 大阪府立大学
【東京例会】
 5月例会:5月18日 学習院大学
 6月例会:6月15日 日本女子大学
 7月例会:7月20日 駒澤大学
 11月例会:11月16日 慶応大学
 12月例会:12月21日 白百合女子大学
 1月例会:1月11日 立教大学
 会場等につきましては、変更される可能性があります。
 ※詳細は、決定次第お知らせいたします。


1月 東京例会
●日 時 2014年1月11日(土)14時00分より ※開始時刻にご注意下さい。
●会 場 立教大学池袋キャンパス8号館8101教室
    (JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車、
    徒歩約12分。※西口地下道「エチカ池袋」C3出口が便利です。)
●研究発表
源順の屏風歌について  東京大学(院) 田中 智子氏
歌人佚名家集『為尹卿集』について 日本大学(非) 鹿野しのぶ氏
為重注について 鶴見大学 伊倉 史人氏

  ※委員会 13時〜14時 本館(モリス館)2階1203教室  ※開催時刻にご注意下さい。
  ※新年懇親会 18時〜 第一食堂2階藤だな 会費5000円(学生・院生3000円)


12月 東京例会
●日 時 2013年12月21日(土)13時30分より
●会 場 白百合女子大学2号館地下1階2007教室
      京王線「仙川」駅下車徒歩10分
●研究発表
平安朝の和歌と染色・染料
  ―『宇津保物語』の「紫」をめぐる贈答歌を中心として―    国文学研究資料館  森田直美氏
中世後期勅撰集における釈教歌  成蹊大学  平野多恵氏
正広自歌合の本文形成と伝本の様態  明星大学   前田雅之氏

※研究発表終了後、委員会が開催されます。


12月 関西例会(第113回)
●日 時 2013年12月7日(土)14時より
●会 場 大阪府立大学 B三棟一階一一七教室
 (南海高野線白鷺駅から南西へ徒歩六分にて白鷺門。同中百舌鳥駅・地下鉄御堂筋線なかもず駅(五号出口)から
  南東へ徒歩13分にて中百舌鳥門。いずれの門からも会場まで更に徒歩10分。 )
●研究発表
定家本『伊勢集』について  洛南高校(非) 加藤雄一氏
定家監督書写本私家集の周辺  尾道市立大学 岸本理恵氏
源実朝とその周辺  夙川学院短期大学 三木麻子氏
 ※研究発表終了後、懇親会を開催します。
 

11月 東京例会
●日 時 2013年11月16日(土)13時30分より
●会 場 慶応大学 三田キャンパス第一校舎 121教室
  (JR「田町」駅下車徒歩8分/都営三田線・浅草線「三田」駅下車徒歩7分/都営大江戸線「赤羽橋駅」下車徒歩8分)
  当日は、展示「和歌のキャンバス 懐紙にしたためられた歌」開催中。
●研究発表
俊成卿女の初学期の詠法 ―千五百番歌合百首を中心に―  慶應義塾大学(院) 田口 暢之氏
致平親王とその周辺
   ―摂関期親王の和歌活動への関わりについての一視点として―   成蹊大学(非)桜井  宏徳氏
後拾遺集哀傷部の世界  相模女子大学  武田 早苗氏
 ※研究発表終了後、委員会が開催されます。


7月 東京例会
●日 時 2013年7月20日(土)13時30分より
●会 場 駒澤大学 1号館202教場
    (東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。「公園口」の出口を出て、徒歩約10分。※各駅停車をご利用ください。)
●研究発表
国文学研究資料館蔵石野家本『冷泉為村卿詠作類聚』(止静心院殿御藻)について
 ―冷泉為村詠歌の一端―  駒澤大学(非) 伊藤 達氏氏
「水辺の菊」の景とその歌  都留文科大学(非) 高野瀬惠子氏
古今集序を読むために  信州大学(名) 渡辺 秀夫氏
 ※研究発表終了後、委員会が開催されます。


7月 関西例会(第112回)
●日 時 2013年7月13日(土)14時より
●会 場 同志社大学今出川キャンパス良心館三階三〇五教室
     (地下鉄烏丸線今出川駅一番出口地下直結)
      http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html
●研究発表
『百人一首』九十九番歌考
  ―後鳥羽院と藤原良経との関係から―  同志社大学(院)玉越雄介氏
関西大学図書館蔵伝行尹筆『和漢朗詠集』をめぐって
  ―朗詠江注との関わりから―  関西大学(非)惠阪友紀子氏
「佐野のわたり」の遠景
  ―本歌取りへの一視角―  都留文科大学 佐藤明浩氏
 ※研究発表終了後、懇親会を開催します。


6月 東京例会
●日 時 2013年6月15日(土)13時30分より
●会 場 日本女子大学 目白キャンパス 新泉山館大会議室
    (JR山手線「目白」駅下車 徒歩:約15分 バス:約5分/有楽町線「護国寺」駅下車 徒歩:約10分/副都心線「雑司ヶ谷」駅下車 徒歩:約8分)
●研究発表
『紫式部集』四九番から五一番の解釈
 ―詠者の問題を起点として―  日本女子大学(院) 曾和由記子氏
天徳四年内裏歌合考  早稲田大学(院) 田原加奈子氏
近世初期の和歌と絵画  学習院大学 鈴木健一氏
 ※研究発表終了後、委員会が開催されます。


●日 時 2013年5月18日(土)13時30分より
●会 場 学習院大学 北2号館(文学部研究棟)10階 大会議室 
      (JR目白駅 改札口を出て右手すぐ)
       http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
●研究発表
『藤河百首』再考  二松学舎大学 五月女肇志氏
続歌の興隆
  ―鎌倉末期〜室町前期を中心に―  出光美術館 別府節子氏
『土御門院御百首』について  志學館大学 山崎桂子氏
 ※研究発表終了後、委員会が開催されます。


4月 関西例会(第111回)
●日 時 2013年4月20日(土)14時より
●会 場 龍谷大学大宮学舎 東黌103教室
      (JR京都駅から西北へ徒歩15分。市バス利用の場合は七条大宮下車)
       http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_omiya.html
●研究発表
定家の「野外柳」の歌をめぐって
  ―定家の作意と後鳥羽院の解釈―龍谷大学(院) 溝端悠朗氏
後鳥羽院歌壇女流歌人の名所詠に関して
  ―後鳥羽院が見出した歌人を中心に―   龍谷大学仏教文化研究所 近藤香氏
西行『諸社十二巻歌合』についての考察   県立広島大学 石川一氏
 ※研究発表終了後、懇親会を開催します。

※研究発表終了後、懇親会を開催します。


ページのトップへ戻る