例会・大会
◆平成23年度例会予定【関西例会】
12月例会 12月3日 京都府立大学
7月例会 7月9日 神戸女子大学
4月例会 4月16日 奈良女子大学
【東京例会】
1月例会 (2012年1月7日 日本大学(文理学部)
12月例会 12月17日 東京成徳短期大学
11月例会 11月19日 昭和女子大学
7月例会 7月16日 慶應義塾大学
6月例会 6月18日 学習院大学
5月例会 5月21日 鶴見大学)
※詳細は、決定次第お知らせいたします。
1月 東京例会
●日時 2012年1月7日(土) 午後2時より
●場所 日本大学文理学部 3号館5階3505教室
(京王新宿線下高井戸駅下車、駅前の道を西に8分)
●研究発表
『実家集』とその周辺
―『林下集』収載歌との比較を端緒として― 早稲田大学(院) 小林 賢太 氏
近藤芳樹編『類題和歌月波集』について
―新暦による類題集編集とその目的― 日本大学 小野 美典 氏
「唱和歌」再考
―付 テクニカル・タームの問題― 都留文科大学(名) 久保木 哲夫 氏
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*委員会 13時〜14時 3号館5階3504教室
*新年懇親会 18時〜 3号館1階カフェテリア「秋桜」 会費5000円(学生・院生4000円)
*資料展観 3502教室
*先の大会通知にてお知らせいたしましたとおり、本年度末をもちまして、郵送による例会通知は取り止めとなり、
HP及びメーリングリストでのご案内に変更となります。詳しくは学会HPをご覧下さい。
*2012年度初頭は、関西例会が4月21日(土)、東京例会が5月12日(土)の予定です。
12月 東京例会
●日時 2011年12月17日(土) 午後1時30分より
●場所 東京成徳短期大学 8号館2階8216教室
(JR埼京線十条駅南口より徒歩5分、南口は新宿方面ホームの南端です)
●研究発表
真観本の特徴を持つ古筆切資料について 国文学研究資料館(機関研究員) 中村 健太郎 氏
歌書の蒐集と伝来 ―内裏と室町殿を中心に― 慶應義塾大学 小川 剛生 氏
後嵯峨院歌壇の一側面
―建保期和歌からの影響― 日本大学 藤平 泉 氏
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*研究発表終了後、委員会が開催されます。
*先の大会通知にてお知らせいたしましたとおり、本年度末をもちまして、郵送による例会通知は取り止めとなり、
HP及びメーリングリストでのご案内に変更となります。
12月 関西例会
●日時 2011年12月3日(土) 午後2時より
●場所 京都府立大学 大学会館2階ホール
(地下鉄北山駅①番出口より南へ600m、徒歩7分)
●研究発表
『石山月見記』公条・義俊・宗養・紹巴「詠十六首名号和歌」について
奈良女子大学(院) 畑中 さやか 氏
『萬葉集佳詞』考 洛星中学・高等学校 景井 詳雅 氏
藤原定家の書写活動と『有房中将集』
―冷泉家時雨亭文庫蔵『有房中将集(定家本)』をめぐって― 尾道大学 岸本 理恵 氏
*研究発表終了後、懇親会を開催します。
11月 東京例会
●日時 2011年11月19日(土) 午後1時30分より
●場所 昭和女子大学 80年館図書館6階オーロラホール(正門内の案内図をご覧下さい)
東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車、南口A出口徒歩7分
JR渋谷駅南口バスターミナルより三軒茶屋方面「昭和女子大」下車(正門前着)
●研究発表
勅撰和歌集の部立と主題
―中世前期を中心に― 早稲田大学(院) 芹田 渚 氏
宗尊親王と『古今集』
東京大学史料編纂所(学術支援専門職員) 木村 尚志 氏
院政期における歌学と悉曇学 静岡大学 岡崎 真紀子 氏
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*研究発表終了後、委員会が開催されます。
*先の大会通知にてお知らせいたしましたとおり、本年度末をもちまして、郵送による例会通知は取り止めとなり、
HP及びメーリングリストでのご案 内に変更となります。
7月 東京例会
●日時 2011年7月16日(土) 午後1時30分より
●場所 慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎ホール(5階)
(JR「田町」駅下車徒歩8分・都営「三田」駅下車徒歩7分)
●研究発表
藤原定家における三代集注釈書の位相
―『僻案抄』を中心に― 慶應義塾大学(院) 舘野 文昭 氏
家隆の歌評について 川野 良 氏
名所和歌
―平安末期から鎌倉初期にかけて― 東京大学(名) 久保田 淳 氏
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*研究発表終了後、委員会が開催されます。
*当日展示の予定があります。
【和歌文学会例会委員会からのお知らせ(2011年7月13日)】
和歌文学会7月例会は、事前のご案内どおり、慶應義塾大学において定刻に開催される予定です。
7月 関西例会
●日時 2011年7月9日(土) 午後2時より
●場所 神戸女子大学 三宮キャンパス (須磨キャンパスではありません)
JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮」駅から北へ、生田神社を経て、山手幹線を越えて約50メートル。
徒歩約10分。(詳しくは大学ホームページ参照)
●研究発表
高階氏の歌人たち
―高階宗成への系譜― 神戸女学院大学(非) 錺 武彦 氏
阿仏尼の和歌表現
―俊成・為家の日吉百首との比較に見る― 関西大学(非) 福留 瑞美 氏
陽明文庫所蔵近衛基凞聞書『御手扣』について 京都女子大学 大谷 俊太 氏
*例会終了後、懇親会を開催します。
*次回、関西例会は12月3日(土)、京都府立大学で開催の予定です。
6月 東京例会
●日時 2011年6月18日(土) 午後1時30分より
●場所 学習院大学 西5号館 202号室(JR目白駅改札口を出て右手すぐ)
●研究発表
『伊勢物語』の和歌評 学習院大学(非) 近藤さやか氏
和歌における色彩表現の一性格
―『万葉集』、平安朝和歌を見渡して― 実践女子大学(非) 森田 直美氏
『新勅撰和歌集』伝本考
―撰進過程と諸本の本文― 龍谷大学仏教文化研究所(研究員) 酒井 茂幸氏
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*研究発表終了後、委員会が開催されます。
【和歌文学会例会委員会からのお知らせ(2011年6月17日)】
和歌文学会六月例会は、事前のご案内どおり、学習院大学において定刻に開催される予定です。
5月 東京例会
●日時 2011年5月21日(土) 午後1時30分より
●場所 鶴見大学記念館 3階 第3講堂(会場校変更となりましたのでご注 意下さい)
(JR京浜東北線鶴見駅西口徒歩5分 総持寺参道入り左側階段上る)
●研究発表
医家惟宗氏と『勅撰作者部類』の増補
―光吉・光庭・光之・光方― 杏林大学(非) スピアーズ・スコット氏
『蜻蛉日記』上巻前半の和歌
―桃の節供の翌朝の場合― 徳島大学 堤 和博氏
万葉集仙覚寛元本の原形態
―京大本代赭書き入れの性格― 文部科学省 田中大士氏
*被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
*今後の社会情勢等により中止となる場合があります。
学会HP・新着情報(ブログ)でご案内いたしますので、お出かけの前に必ずご確認下さい。
*研究発表終了後、委員会が開催されます。
*小展示を行う予定です。
【和歌文学会例会委員会からのお知らせ(2011年5月21日)】
本日(5月21日)の和歌文学会5月例会は、ご案内どおり、鶴見大学におきまして、午後1時30分より、
開催される予定です。
4月 関西例会
●日時 2011年4月16日(土) 午後2時より
●場所 奈良女子大学(近鉄奈良駅1番出口北へ徒歩7分)佐保会館2階ホール
(正門から正面の記念館右側を直進、突き当たりを右折して正面の木造2階建て)
●研究発表
今様と和歌
―『梁塵秘抄』四五〇番歌を中心に― 大阪市立大学(院) 田中寛子氏
清輔本『後拾遺和歌集』諸本の勘物について 神戸市立高専 舟見一哉氏
破られた撰集 ―続詞花集考― 相愛大学 鈴木徳男氏
*研究発表終了後、懇親会を開催致します。