例会・大会
◆平成22年度例会予定【関西例会】
2010年4月17日 関西例会(龍谷大学・冷泉家特集)〈以降は未定〉
【東京例会】
2010年 5月15日 例会(玉川大学)
6月19日 例会(日本女子大学)
7月17日 例会(二松学舎大学)
11月20日 例会(明星大学)
12月18日 例会(中央大学)
2011年 1月8日 例会(早稲田大学)
※詳細は、決定次第お知らせいたします。
4月 関西例会
●日時 2010年4月17日(土) 午後2時より
●場所 龍谷大学 大宮キャンパス(京都駅より徒歩10分)清和館3階大ホール
●研究発表 (冷泉家特集)
『俊頼髄脳』定家本について 相愛大学 鈴木 徳男氏
擬定家本私家集と法印定為 京都産業大学 小林 一彦氏
冷泉家時雨亭文庫蔵歌書をめぐる諸問題 大阪大学(名誉教授) 島津 忠夫氏
総合司会 京都府立大学 赤瀬 信吾氏
*研究発表終了後、懇親会を開催致します。
*京都文化博物館にて「冷泉家 王朝和歌守展」開催中(4月17日より)、京都文化博物館へは、地下鉄「烏丸御池駅」下車、【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分、会場の龍谷大学へは、同じ地下鉄で京都駅までお乗り下さい。
5月 東京例会
●日時 2010年5月15日(土) 午後1時30分より
●場所 玉川大学 視聴覚センター101教室
小田急線 玉川学園前駅下車、徒歩3分で正門、正門より徒歩10分
※新宿より〔快速急行〕に乗車し、「新百合ヶ丘」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約30分)
※小田原より〔快速急行〕に乗車し、「町田」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約60分)
※横浜よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約45分)
※八王子よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約40分)
●研究発表
近世後期における『後撰集』受容
―本居派国学者中山美石を中心に― 名古屋大学(院) 玉田沙織氏
『古今集』業平歌の解釈 ―和漢比較文学の視点から― お茶の水女子大学(非) 中野方子氏
天文三年三月の遠忠
―架蔵遠忠自筆「春日社詠三十首和歌」の紹介をかねて― 埼玉大学 武井和人氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回例会は、6月19日(於 日本女子大学)です。
6月 東京例会
●日時 2010年6月19日(土) 午後1時30分より
●会場 日本女子大学 目白キャンパス 百年館低層棟207教室
※JR山手線「目白」駅下車 徒歩:約15分 バス:約5分(新宿駅西口駅行「日本女子大前」下車)
※有楽町線「護国寺」駅下車 徒歩:約10分
※副都心線「雑司ヶ谷」駅下車 徒歩:約8分
●研究発表
『紫式部集』陽明文庫本の配列について
―哀傷歌を中心に― 日本女子大学〈院〉 曾和由記子氏
<よみ人知らず>の出現 大東文化大・跡見学園女子大学〈非〉 中島輝賢氏
伊達本古今和歌集の本文について 神戸市立工業高専 舟見一哉氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回例会は、7月17日(於 二松学舎大学)です。
7月 関西例会
●日時 2010年7月3日(土)14時より
●会場 京都光華女子大学 徳風館6F小講堂
※阪急電車(普通・準急)「西京極駅」下車、徒歩7分(梅田から約45分)
●研究発表
藤原公任の私撰集編纂―
―『金玉集』と『深窓秘抄』を中心に― 京都大学(院) 山下 文氏
六条斎院物語歌合と藤原頼通 早稲田大学(非) 中村成里氏
我が私撰・類題集研究の漂着点
―付・白鹿記念酒造博物館蔵『草木貝品目』の成立― 京都光華女子大学 三村晃功氏
○例会終了後、懇親会を開催致します。
○次回関西例会は、12月4日(土)、大阪府立大学で開催の予定です。
7月 東京例会
●日時 2010年7月17日(土)午後1時30分より
●会場 二松学舎大学 九段校舎1号館(本館)4階403番教室
※地下鉄東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅下車、徒歩8分
(2番出口を出て坂を登り九段坂上の交差点の横断歩道を渡って左折)
●研究発表
『後撰和歌集』巻二十哀傷歌の配列 二松学舎大学(院) 大貫正皓氏
歌枕の生成と『五代集歌枕』 青山学院大学(院) 嘉村雅江氏
「主ある詞」と本歌取り 天理大学 小山順子氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回東京例会は、11月20日(於 明星大学)「平安後期歌学・歌学書」特集です。