例会・大会
◆平成21年度例会平成21年度4月関西例会 4月18日(土) 会場:大阪大学
平成21年度5月例会 5月 9日(土) 会場:早稲田大学
平成21年度6月例会 6月20日(土) 会場:埼玉大学
平成21年度7月関西例会 7月 4日(土) 会場:京都女子大学
平成21年度7月例会 7月18日(土) 会場:昭和女子大学
平成21年度11月例会 11月21日(土) 会場:お茶の水女子大学
平成21年度12月関西例会 12月 5日(土) 会場:夙川学院短期大学
平成21年度12月例会 12月19日(土) 会場:日本大学
4月 関西例会 2009年4月18日(土)午後2時より
大阪大学 大学教育実践センター B118教室
阪急宝塚線石橋駅下車、東へ徒歩20分。
大阪モノレール柴原駅下車、西へ徒歩15分。
阪急梅田駅から石橋駅までの所要時間は、特急・急行で約15分。
研究発表
・『古今集』における「名」の表現性 大阪市立大学(院) 能登敦子 氏
・和歌から物語へ、和歌から日記へ ―『豊蔭』『本院侍従集』『蜻蛉日記』続考― 徳島大学 堤 和博 氏
・『後鳥羽院御集』(第二類本)拾遺部分の熊野御幸関係歌群をめぐって 早稲田大学 兼築信行 氏
※研究発表終了後、懇親会を開催致します。
5月 関東例会
2009年5月9日(土)午後2時より
早稲田大学戸山キャンパス 34号館4階453教室 東京メトロ 東西線 早稲田駅下車 徒歩3分
研究発表
・前麗景殿女御歌合をめぐって 早大本庄高等学院(非) 中村成里 氏
・近世追悼長歌の成立と先行表現の摂取
―油谷倭文子追悼長歌群をめぐって― 学習院大学(非) 田中 仁 氏
・目白大学図書館蔵・伝周興筆『新古今和歌集』をめぐって 目白大学 石澤一志 氏
※研究発表終了後、委員会があります。
※図書展観 戸山図書館一階にて新収歌書展示があります。
【出陳リスト】
宗祇書状 細見殿御宿所宛[明応四年]正月五日(ヌ6-9328)
金葉和歌集(へ4-8134)
続後撰和歌集(へ4-8090)
紫禁和歌草(ヘ4-8139)
愚見抄(ヘ4-8131)
6月 関東例会
2009年6月20日(土)午後1時30分より
埼玉大学 教養教育一号館一〇四教室
JR京浜東北線北浦和駅下車、埼玉大学行きバス十分
JR埼京線南与野駅下車、南与野駅北入口バス停(徒歩三分)より埼玉大学行きバス
※十二時五五分のみ、南与野駅前バス停(南与野駅西口バス停)より埼玉大学行きあり
研究発表
・表現から見た南朝和歌 『李花集』を中心に 埼玉大学(院) 出井みち子 氏
・後撰和歌集 承保三年奥書本について 筑波大学付属駒場中学・高校 福田 孝 氏
・飛鳥井家の和歌会作法書『和歌之条々』について ―雅俊・雅綱・雅教三代の作法書の整理を中心に― 日本学術振興会特別研究員 山本 啓介 氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回関西例会は七月四日(於 京都女子大学)、東京例会は七月一八日(於 昭和女子大学)です。
○新型インフルエンザにより会場校が休校の場合、例会は中止します。詳しくは、学会のHP(新着情報・ブログ)でご確認ください。
7月 関西例会
2009年7月4日(土) 午後2時より
京都女子大学 J校舎3階320教室
(JR・近鉄) 京都駅下車、市バスD2乗り場(烏丸口)から206号(清水寺方面)にて馬町
下車。東に徒歩7分。東山を登るゆるいカーブの坂道です。道の左手(北側)になります。
(京阪電車) 七条駅下車、市バス七条京阪前から206号(清水寺方面)にて馬町下車。同上。
(阪急電車) 河原町駅下車、市バス6乗り場から207号(清水寺方面)にて馬町下車。同上。
※京都駅八条口からは、京都女子大学行の私営バス、プリンセスラインもあります。乗り場は近鉄改札口の南側付近。ただし、本校舎前に着きます。J校舎まで北に徒歩6分。
【研究発表】
・延喜七年大堰川行幸の詩歌と『菅家文草』
―〈秋水に泛かぶ〉の表現をめぐって― 京都女子大学(院) 山本真由子 氏
・近衛内前の歌人としての事績――宮廷における歌道制度との関わりを通して― 相愛大学(非) 盛田 帝子 氏
【シンポジウム】「関西例会100回の歩みと和歌文学研究の動向」
*関西例会、さらには和歌文学会の歴史をふりかえりながら、研究方法の変遷や現状における問題点を整理し、今後の和歌研究の方向性について展望します。
パネリスト 大阪女子大学(名誉教授) 片桐 洋一 氏
立教大学(名誉教授) 井上 宗雄 氏
京都産業大学 小林 一彦 氏
司会進行 関西大学 田中 登 氏
○例会終了後、懇親会を開催致します。
○なお、関西例会の委員会は進行の都合上、いつもの休憩時間ではなく、研究発表の前の13時30分から開きたいと存じます。委員の先生方は、13時30分までに会場にお集まりください。(委員会会場、J校舎5階501教室)
○新型インフルエンザにより会場校が休校の場合、例会は中止します。詳しくは、学会のHP(新着情報・ブログ)でご確認ください。
7月 関東例会
2009年7月18日(土) 午後1時30分より
昭和女子大学 80年館図書館6階 オーロラホール 東急田園都市線(半蔵門線直通)「三軒茶屋」駅下車徒歩7分
研究発表
・鎌倉将軍と和歌 ―源実朝をめぐって― 早稲田大学(院)スピアーズ・スコット 氏
・『顕注密勘』考 ―『奥義抄』を軸として― 千代田女学園(非) 新田奈穂子 氏
・三井寺周辺の和歌活動
―『新三井和歌集』の成立と性格より― 日本学術振興会特別研究員 丸山 陽子 氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○今後の例会は、11月21日(お茶の水女子大学)、12月5日(夙川学院短期大学)の予定です。
○新型インフルエンザにより会場校が休校の場合、例会は中止します。詳しくは、学会のHP(新着情報・ブログ)でご確認ください。
11月 関東例会
2009年11月21日(土) 午後1時30分より
お茶の水女子大学 生活科学部本館306教室
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅下車、春日通りを池袋方面へ徒歩約七分。
春日通りに面した大学正門からお入り頂き、正面の講堂のある建物の三階。
研究発表
・大弐三位藤原賢子の出仕時期 ―女房呼称と家集から― お茶の水女子大学(院) 諸井 彩子 氏
・『明月記』とあしたつの歌 ―説話との関係― 龍谷大学(客員教授) 藤本 孝一 氏
・慶長十六年九月仙洞御所歌会と一華堂乗阿 帝塚山学院大学名誉教授 鶴崎 裕雄 氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回東京例会は、12月19日(於 日本大学文理学部)です。
○新型インフルエンザにより例会中止になる場合があります。学会HPの「新着情報(ブログ)」をご覧ください。
12月 関西例会
2009年12月5日(土) 午後2時より
夙川学院短期大学 1号館402教室
○大阪方面から甲陽園駅まで30分。
○阪急梅田駅より神戸線の特急に乗車、夙川駅で甲陽線へ乗り換え、甲陽園駅下車後、徒歩十二分。
○バス利用の場合は、阪急夙川駅 南側1番乗り場より (所要時間約9分)、210円
阪急バス:西宮甲山高校方面 13:35発。さくらやまなみバス:山口方面 13:45発。
*徒歩は上り坂となりますので、タクシーを利用される場合は、甲陽園 駅から1メーター、 夙川駅からでも900円程度です。
研究発表
・和歌と政道 ―『風雅集』序の治世観 京都大学文学部非常勤講師 中村健史 氏
・正保版本『歌仙家集』契沖書入本の性格 東洋大学文学部非常勤講師 野呂 香 氏
・式子内親王の三つの百首について 大阪府立交野高校非常勤講師 小田 剛 氏
○例会終了後、懇親会を開催致します。
○来年度の4月例会は4月17日、龍谷大学で、冷泉家特集を予定しています。 詳細は次回の案内で お知らせします。
○新型インフルエンザにより例会中止になる場合があります。学会HPの「新着情報(ブログ)」をご覧ください。
12月 関東例会
2009年12月19日(土) 午後1時30分より
日本大学文理学部 3号館5階3505教室
京王新宿線下高井戸駅下車、駅前日大通りを西へ直進徒歩7分
研究発表
・『建保内裏名所百首』の順徳院詠について 日本大学(院) 市橋 さやか 氏
・「萬葉の古風」とは何か ―中世萬葉享受史の一視点― 東京大学(院) 木村 尚志 氏
・『和歌童蒙抄』成立論再考 ―『疑開抄』を通して― 大阪大学(院) 村山 識 氏
○当日歌書展示があります。(3号館5階発表会場と同じ階です)
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回例会は、1月9日(於 東洋大学)です。
○新型インフルエンザにより例会中止になる場合があります。学会HPの「新着情報(ブログ)」をご覧ください。
1月 関東例会
2010年1月9日(土)午後2時より(通常と開始時間が異なります)
東洋大学 白山キャンパス6号館6210教室
都営地下鉄三田線白山駅徒歩5分 東京メトロ南北線本駒込駅徒歩7分
研究発表
・後西院『水日集』について 東洋大学(非) 大内 瑞恵 氏
・中世の連歌寄合書と実作 青山学院大学(非) 松本 麻子 氏
・和歌童蒙抄はいかなる歌学書か 愛知文教大学 黒田 彰子 氏
○和歌資料展示(13時〜18時)6号館4階文学部会議室
○委員会(13時〜14時)2号館3階第1会議室
○新年懇親会(18時〜)2号館16階スカイホール(一般4000円、院生3000円)
○新型インフルエンザにより例会中止になる場合があります。学会HPの「新着情報(ブログ)」をご覧ください。