waka_logo.png

例会・大会

◇平成17年度 例会

1月例会
2006年1月14日(土) 午後2時より
青山学院大学 12号館1224番教室
JR渋谷駅下車 東口より青山通り〈宮益坂〉を登って、徒歩15分
地下鉄銀座線表参道駅下車 徒歩5分
正保版本『歌仙歌集』書入の分類
   ―貫之集を中心に-  東洋大学(院) 野呂 香
小澤蘆庵の同情・新情説  駒澤大学(院) 伊藤達
追善と和歌  聖心女子大学(非) 西山美香
※研究発表前、午後1時より委員会があります(6号館第4会議室)
※研究発表終了後、午後6時より新年懇親会(会費 一般六千円・院生以下三千円 当日受付)があります。
多数のご参加をお待ちしています。


12月例会
2005年12月17日(土) 午後1時半より
東京成徳短期大学(十条台キャンパス)八号館二階 多目的ホール
JR十条駅南口下車。ドトールとファミリーマート の間の道を進み、サンクスの先の四つ角を右折し、直進。徒歩五分
伝藤原為家筆古筆切群の再検討
   ―歌書断簡を中心として―  大東文化大学人文科学研究所兼任研究員 中村健太郎
『内裏名所百首』組題の方法  日本学術振興会特別研究員 小山 順子
『古今和歌六帖』の題と本文
   ―他出文献との比較を通して―  暁星中学・高校 青木 太朗
*研究発表終了後、委員会があります。


12月関西例会(89) 特別講演会
2005年12月3日(土) 午後2時より
関西大学 文学部第一号館 第三会議室
阪急電車「関大前」駅下車。千里山側の出口から正門を通り、徒歩約10分。
古今和歌集と国語史  関西大学 遠藤邦基
古今和歌集 定家本の素姓  大阪女子大学名誉教授 片桐洋一
古今和歌集と近代  大阪大学名誉教授 島津忠夫
※委員会を午後1時30分より開きます。
※お送りいたしました葉書を提示すると大阪青山歴史文学博物館の入場料が団体割引になります(4日まで)。
※「古今集・新古今集の年」と関連した展示が京都国立博物館、関西大学総合図書館で行われています。
※終了後、懇親会を開催いたします。


11月例会
2005年11月19日(土) 午後1時半より
日本大学文理学部図書館内オーバルホール
京王線 下高井戸駅下車 徒歩十分。
「和歌書様」「和歌会次第」について  日本大学(院) 鹿野しのぶ
藤原忠通の和歌表現について  立正大学(院) 布村浩一
後藤重郎氏旧蔵 坂上本『新古今和歌集』について  鶴見大学(非) 石澤一志
*資料展示を予定しています(12時〜17時 図書館内展示ホール)
*研究発表終了後、委員会があります。


7月例会
2005年7月16日(土) 午後1時半より
二松學舎大学 401教室
地下鉄都営新宿線・東西線・半蔵門線 九段下駅下車 徒歩十分。
新古今集羇旅巻の補入歌―夕暮との関連を視点にー  東京外国語大学(院) 金 中
清水浜臣編『人名和歌抄』について  東洋大学(院) 深谷秀樹
『水蛙眼目・跋』について  早稲田大学本庄高等学院 小林大輔
*研究発表終了後、委員会があります。


7月 関西例会(88回)
2005年7月2日(土) 午後2時より
神戸大学 滝川記念館(文理農学部敷地内)
①阪急六甲、JR六甲道、阪神御影より市バス36系統「鶴甲団地」行 「文・理・農学部前」下車。
②阪急六甲より山の方へ徒歩15分。
「文和年間勅撰企画」再論-「前左兵衛督」の比定をめぐって-  有馬俊一
小沢蘆庵の門人指導-添削資料を通して-  豊田工業高等専門学校 加藤弓枝
日野資枝と冷泉為泰-弟子に選ばれる宗匠-  広島大学 久保田啓一
※終了後、阪急六甲駅前にて懇親会を開催いたします。


6月特別例会
2005年6月18日(土) 午後2時より
早稲田大学 西早稲田キャンパス 7号館113教室(旧小野記念講堂)
東京メトロ東西線「早稲田」駅下車徒歩5分。JR高田馬場駅より学バス終点「早大正門」下車。
新古今的語法の近代―象徴詩概念との交錯  早稲田大学(院) 名木橋忠大
新古今和歌集の始発―正治二年の後鳥羽院から  志學館大学 山崎桂子
『隠岐本新古今集』の削除歌―基準の認定について―  東京医科歯科大学 寺島恒世
*終了後、懇親会を開催いたします。会場「大隈ガーデンハウス」。会費3,000円。アトラクションとして、 青柳隆志氏の指導のもと、新古今和歌集竟宴和歌より後鳥羽院と源家長の和歌の披講を予定しています。
*委員会は、午後1時より7号館1階会議室にて開催いたします。
*キャンパスマップは、 http://www.waseda.jp/jp/campus/index.html
*展示のお知らせはこちらを御参照ください。


5月例会
2005年5月21日(土) 午後1時30分より
学習院大学 北一号館 四〇一教室
JR目白駅下車、改札口出て右側すぐ
藤原長方の家集と歌について  明治大学(院) 関口祐未
古今集仮名序の六義  浅野中・高校 石井裕啓
平安後期の題詠と句題詩―その構成方法に関する比較考察  慶應義塾大学 佐藤道生
※研究発表終了後、委員会があります。


4月 関西例会(87回)
2005年4月23日(土) 午後2時より
奈良女子大学 記念館
近鉄奈良駅下車 一番出口 北へ徒歩五分
新葉和歌集における後醍醐天皇とその時代  大阪大学(院) 勢田道生
有吉本『匡房集』の成立について  山口和美
『古今餘材抄』の方法  大阪府立大学 西田正宏

※終了後、懇親会を開催いたします。
※一時保育をご希望の方は、予め下記の保育園までご連絡下さい。
社会福祉法人佐保山保育園(大学から北へ徒歩五分)  電話:0742-23-5511


ページのトップへ戻る