過去の大会
令和元年度 和歌文学会 第65回大会プログラム
■日時:令和元年(2019)10月5日(土)・6日(日)・7日(月)
■会場:奈良女子大学
〒630-8506 奈良市北魚屋西町
■《第1日目》10月5日(土)
▽委員会 13:00-13:50
会場:奈良女子大学 文学系S棟1階 S128講義室
*委員の方は昼食を済ませてご参集ください。
▽公開講演会 14:00~17:20(受付開始 13:00)
会場:奈良女子大学 文学系S棟2階 S235大講義室
〔開会の挨拶〕 奈良女子大学文学部長 野村 鮎子
〔講演〕
・『俊頼髄脳』の中の経信―六条源家の歌学― 相愛大学人文学部教授 鈴木 徳男
・『古今集』の中の『伊勢物語』 関西大学名誉教授 山本 登朗
■《第2日目》10月6日(日)
▽研究発表会
会場:奈良女子大学 文学系S棟2階 S235大講義室
[午前の部]9:30~12:00(受付開始 9:00)
1 歌句「いづこをはかと」の詠作史―『長恨歌』摂取の可能性の検討―
京都女子大学(院) 近江兄弟社中学校 北條 暁子
2 『新撰和歌』巻三の配列について 暁星高等学校 青木 太朗
3 宮内庁書陵部蔵『萬葉』について―仙覚寛元本と文永本の間に―
奈良女子大学 古代学・聖地学研究センター協力研究員 樋口百合子
4 後撰和歌集の勅撰性について 武庫川女子大学名誉教授 徳原 茂実
[午後の部]13:00~15:30
5 連歌師と和歌 ―『東国紀行』を手がかりとして―
お茶の水女子大学(院) 日本学術振興会特別研究員 浅井 美峰
6 後水尾院と『三体詩』 神戸学院大学 中村 健史
7 『二編歌集類語』をめぐって―小山田与清編「群書捜索目録」の検索意識―
国文学研究資料館プロジェクト研究員 梅田 径
8 吉井勇の幻の歌集『神杉』と〈決戦歌集〉 元慶應義塾大学 田坂 憲二
▽総会 15:30~16:30
〔閉会の挨拶〕 代表委員・鶴見大学 中川 博夫
■《第3日目》10月7日(月)文学踏査(和歌文学会会員のみ)
近鉄奈良駅~恭仁京跡・山城国分寺跡~《バス》~
井手町山吹ふれあいセンター・井手寺跡・井手の玉川・小野小町塚・蛙塚・六角井戸(散策)
~《バス》~酬恩庵一休寺(精進料理のお弁当の昼食と拝観)
~《バス》~近鉄新田辺駅(14時頃)~《バス》~近鉄奈良駅(14時40分頃、解散予定)