waka_logo.png

過去の大会

平成21年度(2009)和歌文学会第55回大会

第1日 10月24日(土)
*委員会(12:00〜13:30) 会場 朱鷺メッセ 中会議場(2階)
   ※委員の弁当代1000円は当日お支払いいただきます。
*公開講演会(受付開始13:00〜)
   会場 朱鷺メッセ スノーホールB(2階)
 開会の挨拶(14:00)  新潟大学大学院現代社会文化研究科科長 菅原 陽心
 公開講演(14:10〜17:30)
   後土御門天皇の和歌御会  前宮内庁書陵部図書調査官 小池 一行
   現代ただごと歌と奥村短歌  歌人 奥村 晃作

*懇親会(18:00〜20:00)  会場 朱鷺メッセ 中会議場(2階)
   会費 一般会員 7000円/学部・院生会員 5000円

第2日 10月25日(日)(受付開始9:00〜)
*研究発表会
    会場 朱鷺メッセ スノーホールB(2階)
    (午前の部9:30〜12:00)
   1 「小町集」の生成と伝来試論  大谷高校 角田 宏子
   2 藤原顕方をめぐって ―六条藤家の詠法と歌学―  早稲田大学(院)  梅田 径 
   3 『建礼門院右京大夫集』七夕歌群の再検討  大阪大学(院)  丹下 暖子
   4  藤原定家「詠花鳥和歌」について  宇都宮大学(非) 渡邉裕美子
昼休憩(12:00〜13:00)
(午後の部13:00〜15:00)
   5 智仁親王の「寄松祝」題の和歌について
       ―和歌における謡曲「高砂」の摂取を中心に―   宮内庁書陵部  豊田 恵子
   6 『和歌組題集』、その祖型をめぐって  神戸女学院大学  藏中さやか
   7 良寛の歌と詩における子どもと遊びについて
        歌集『ふるさと』と詩集『草堂集貫華』の関係  東北女子大学  佐々木 隆

*総会(15:00〜16:00)
     閉会の挨拶  代表委員 学習院大学 鈴木 健一

第3日 10月26日(月)
 *文学散歩―芭蕉・良寛の歩いた道―
     朱鷺メッセ(8・45)→白秋「海は荒海」の浜・芭蕉の道・日蓮の佐渡渡航地→弥彦山
      ・弥彦神社・宝物館→国上寺・五合庵(良寛托鉢)→寺泊(芭蕉・良寛遺跡。『玉葉集』
      為兼・初若)→和島・良寛の里(昼食)・はちすば(蓮葉)の道(貞心尼との交流)・妙徳寺
      (西行観音堂)・那須与一地蔵堂・隆泉寺(良寛終焉地)→出雲崎・芭蕉苑(「銀河の序」
      石碑)・良寛堂(良寛生誕地)・良寛記念館(遺墨等)→長岡駅(17・45。新幹線)。
      以上、予定コース(弥彦神社・宝物館は変更の可能性あり)。パンフレット付。


ページのトップへ戻る